ショッピングに食事など、クレジットカードは毎日の生活の中で身近な存在とも言えるツールではないでしょうか。
しかし、普段何気なく利用しているものの「そう言えば、クレジットカードの仕組みってよく知らない」という方も多いかと思います。
だからと言って、他の誰かに聞いてみるのも気が引けてしまいますよね。
そこで今回はクレジットカードの仕組みに関する基礎知識をまとめてみました。
1枚あればいつでもどこででも自由にショッピング!その仕組みは?
クレジットカードで決済を行う際に、利用者と店舗側で現金のやりとりは発生しません。
それでも利用ができるクレジットカードですが、どんな仕組みになっているのかをチェックしていきましょう。
契約者とカード会社との間の信用で成り立つ
クレジットカードの仕組みを知る際に重要なのが、契約者とカード会社は「信用」によって成り立っていることです。
まず、クレジットカード契約者が利用した金額は、カード会社が契約者に代わって利用先に一時的に立て替えます。
そして、後日契約者から利用金額を返済してもらう流れです。
しかし、カード会社が利用金額を立て替えたものの、後で返済をしてもらえなければ貸し倒れとなってしまいます。
そうなることを避けるために、カード会社はクレジットカード申し込み時に審査を行い、申し込み者の社会的信用などを判断するのです。
そして、「この方だったら信用できる」と認めてもらえればクレジットカードが発行され、「信用できない」となれば審査に通過しないことになります。
クレジットカード決済の流れ
次にクレジットカードの決済の流れをチェックしておきましょう。
- 契約者がクレジットカードを利用(この時点で現金のやりとりはなし)
- 店舗がカード会社に対し、契約者がクレジットカードの利用情報を送信
- カード会社は店舗に利用代金を立て替え払い
→この際にカード会社と店舗間には決済手数料(加盟店手数料)が発生。実際に店舗に支払われるのは利用金額から手数料を差し引いた金額です。 - 契約者があらかじめ指定した銀行口座から利用金額を引き落とし
このような仕組みになっていることから、契約者はクレジットカードを気軽に利用できます。
また、店舗はクレジットカードの支払いを受け付けることで業務効率を上げたり、さらなる集客を図ることができたりするのです。
クレジットカードの国際ブランドと発行会社
クレジットカードには国際ブランドと発行会社がありますが、こちらについてもなかなか知る機会がないかと思います。
以下にて、それぞれについて詳しく解説していきましょう。
国際ブランド
クレジットカードの券面の右下などに記載されたマークが国際ブランドで、日本国内発行のクレジットカードのほとんどに付帯します。
そして、各国際ブランドの加盟店でクレジットカードの利用が可能となり、加盟店外では利用ができません。
代表的な国際ブランドは以下の5つです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners Club
この中でも世界的シェア率が高いのがVISAとMasterCardです。
初めてクレジットカードを持つ方であれば、いずれかを発行することで利用できずに困ることはないでしょう。
発行会社
発行会社とは、その名のとおりクレジットカードを発行する会社で、会員サポートやサービス対応を行います。
たとえば、三井住友VISAカードの発行元は三井住友カード株式会社です。
要するに国際ブランドはクレジットカードを利用できる場所を提供、発行会社が利用にあたっての管理やサービスを提供すると思っていれば良いかもしれません。
クレジットカードのステータスの高さを表すランク
もう一つ、クレジットカードの仕組みで重要になるのがランクです。
- 一般
- ゴールド
- プラチナ
- ブラック
このように、クレジットカードのランクは主に4つあります。
最もステータスの低いのは一般ランクとなり、それに対してブラックは発行基準が謎ともされるほどに入手困難で高ステータスのランクです。
一般、ゴールド、プラチナという順に年会費の金額も上がり、サービス内容の充実度や保険の補償、利用限度額も大きく変わります。
ただし、審査難易度もその分だけ上がっていくため、ランクが高いほどに入手難易度も高くなると思っていれば良いでしょう。
まとめ
普段の生活の中のさまざまなシーンで活用できるクレジットカードですが、意外とわからないこと、知らないでいたことはあるものです。
また、クレジットカードの国際ブランドやランクは、利用する方のライフスタイルによって何を選ぶのかは大きく変わってくるポイントになります。
クレジットカードの仕組みを知るのと同時に、現在持っているクレジットカードが自身にとって最適なものなのかどうかも見直すきっかけにしてみてください。