スマホ決済ができるPayサービス!メリットとデメリットを紹介

スマホ決済ができるPayサービスを使えば、現金を持ち歩かなくてもスマートフォンで簡単に決済ができるようになりました。
会計の時にお金をゴソゴソと探さなくても、会計をスムーズにできる以外にも、ポイントも付くので近年利用者も多くなっています。
今回は、スマホ決済ができるPayサービスのメリットとデメリットについてご紹介します。

スマホ決済のメリット

その1.ポイントがたくさん付く

Payサービスにはいろんな種類がありますが、スマホ決済をすると会社独自のサービスであるポイントが付与されます。
また、クレジットカードでチャージをする方法を選べば、スマホ決済をすることでクレジットカードのポイントもつけることが可能です。
お店によっては、クレジットカードの使用ができないところでも、スマホ決済が対応していればPayサービスを使うことでポイントを二重取りすることができるという訳です。

その2. 決済の手間が掛からない

買い物をするときに現金で支払いをするとなると、銀行からお金を引き出して小銭や紙幣を整理しなくてはいけないため、非常に手間だと言えます。
また、お金を支払う際も財布の中身を確認して、細かい小銭を数えながら出すのはとても面倒です。
しかし、Payサービスを活用してスマホ決済をすれば、これらの手間のかかる作業はすべて省くことが可能となります。
スマートフォン1台あれば、現金のチャージもできて、支払いの際もQRコードをかざすだけで支払い完了です。

また、現金の管理がしやすくなり、お金の流れが透明化するというのもメリットとして挙げられます。現金を手元に持って管理をしようとすると、きちんと管理できる人であれば問題ありませんが、そうではない人は何時どこでいくら使ったかわからなくなる可能性があります。
不明金が多くなるリスクが高くなりますので注意が必要です。
スマホ決済であれば、スマートフォンをチェックすれば何時どこでいくら使ったのか明確になるため、お金の管理もしやすくなるでしょう。

その3. 個人間でお金の送金ができる

Payサービスのなかでも、PayPayやLINE Payを使えばアプリ間でお金の送金が出来ます。
銀行を使ってお金のやり取りをするとなると、送金手数料が掛かる場合があります。
しかしPayサービスを活用すれば手数料不要でのやり取りが可能となりますのでとても便利です。
飲み会をしたときの後日清算でお金を回収するときに、現金だとおつりが用意できないと非常に手間になりますが、Payサービスを使ってお金の送金をすればおつりは関係なく必要な金額を徴収することが可能となります。
また、LINE Payには割り勘機能という便利な機能があります。これは複数人での飲み会などの会計の際に、誰かが先に料金を支払うといった事をしなくても、その場で割り勘で支払う事ができる機能です。

その4. 各社のキャンペーンが熱い

2018年から2019年にかけて、Payサービスを取り扱っている会社ごとの熾烈なキャンペーン合戦により、消費者にとってはお得な時期だと言えます。
PayPayは100億円あげちゃうキャンペーンを行い、LINE Payは全員にあげちゃう300億円祭、メルペイはまるっと半額ポイント還元とdポイントはdポイントスーパーチャンスなるキャンペーンを行っています。
各社顧客を囲い込むために、すさまじいほどの予算を投じて20%以上のポイント還元などを行い、キャッシュレスの促進を進めています。
現金で買い物をするよりもはるかにお得ですので、まだPayサービスを使ったことがないという人も、キャンペーンに乗じて始めてみるのも良いかもしれません。

スマホ決済のデメリット

その1. 充電が切れると使えなくなる

スマホ決済のメリットをたくさん紹介していきましたが、次にスマホ決済のデメリットについてみていきましょう。
スマホ決済は、当たり前といえばそうですがスマートフォンの充電が切れてしまったら使うことが出来なくなります。
普段からしっかりとモバイルバッテリーを常備しておいて、万が一スマホの充電が切れてしまっても対応できるようにしておけば問題はないでしょう。ところが、災害時などはスマホの充電ができない状態に陥る可能性も考えられます。
その場合、100%Payサービスを使って使っている人はものを購入することが出来なくなる恐れがあります。今現在、現金を全く使っていないという人は少ないとは思いますが、時と場合によってはスマホ決済が使えなくなるかもしれないということも理解しておくと良いでしょう。

その2. 一括払いしか利用できない

クレジットカードは一括払い以外にも支払い回数を指定したり、ボーナス一括払いや分割払いなど様々な支払い方法があります。
しかし、スマホ決済を利用すると基本的には一括払いとなります。利用しているPayサービスで、銀行口座と連携させている場合には現金が口座に入っていなければ決済できないこともありますので注意が必要です。
また、Payサービスを取り扱っている会社によっては、利用できるクレジットカードのブランドが一部制限されているものもあります。PayPayの場合、登録できるクレジットカードの国際ブランドはVISAかMastercardのみとなっており、Yahoo!JAPANカードのみJCBも可能という制限が掛かっています。
このように、持っているクレジットカードのブランドによっては利用できないPayサービスもあるかもしれませんので、登録時には注意が必要です。

その3. アプリを起動させる手間がある

スマホ決済でQRコードを使う場合、会計時にアプリを起動させてQRコードの画面を表示させなくてはいけません。うっかり起動させるのを忘れてしまいますと、キャッシュレスでもレジで手間が掛かる恐れがありますので注意が必要です。もちろん、事前にアプリを起動させた状態で会計をすれば手間が掛かりませんが、忘れた場合には慌てずにアプリを起動させましょう。
また、交通系電子マネーは非接触型ICカードになりますので、決済をするときにアプリを起動させる手間もありません。キャッシュレス決済という枠で考えますと、交通系電子マネーに慣れている人はスマホ決済が少し手間だと感じる人もいるかもしれません。

その4. システムが不安定

QRコード決済などはここ最近で一気に普及しはじめたため、システムが不安定な部分があります。
現在でも運用されながら不具合に対処し、改善されるといった状態です。

PayPayや7pay(9月30日をもって廃止)など不具合による混乱は絶えません。
PayPayも7payも、第三者の不正利用により身に覚えのない買い物をされてしまうということが起こりました。これにより7payは運用廃止となります。

PayPayでは店舗でお得なキャンペーンを大々的に繰り広げた結果、店舗に消費者が殺到するといったこともありました。
UNIQLOでは同時に多数の決済が混み合うことにシステムが処理しきれなくなって対応が遅れ、店舗スタッフ・消費者共に大混乱となったのです。

このようにまだまだ試運用ともいえる状態であるため、全ての決済を1つに頼るのではなく、臨機応変に対応できるように多少は現金を持つ、別にクレジットカードを持っておくなどすることが必要です。

ゆくゆくはシステムも改善され、安定する日がくるでしょうが、まだまだ1つに頼るのはリスキーだと言えます。

スマホ決済をより安全に使用するには

スマホ決済にはメリットがたくさんありますが、デメリットが無いわけではありません。
安心に使うためにもまず、モバイルバッテリーは常に持ち歩くことを心がけましょう。現金を持っていれば問題ありませんが、本当にスマートフォンしか持っていない場合は万が一充電が切れてしまったらどうすることもできなくなります。
また、自分で使えるチャージ方法や決済方法を事前に確認したうえで、Payサービスの登録をしましょう。
スマホ決済の中にはクレジットカードしか登録できないものや、銀行口座と直接結びつけられるものなど決済方法を選ぶことができます。

もし、自分が利用したいと思った決済方法が無かったとしても、Payサービスはたくさんありますので探してみることをおすすめします。
そして先程も紹介しましたが、決済を1つに頼るのではなく、しばらくは多少の現金やクレジットカードは持っておく事をお勧めします。

AppleIDやGoogleアカウントの管理をしておこう

財布を落とすよりも、スマホのほうが現金を失わなくて良いと先ほどお伝えしましたが、万が一紛失や盗難被害に遭えば悪用される恐れがゼロではありません。もし、スマホを紛失した場合は、速やかに決済アプリの運営元に連絡をして、クレジットカードと同じように利用停止の手続きを行いましょう。
また、スマートフォン本体を遠隔ロックして第三者に利用されないようにしなくてはいけません。iPhoneを利用している人はiPhoneを探すという機能を使って遠隔ロックを掛けることが出来ます。そして、androidを利用している人は端末を探すという機能を使って遠隔ロックを掛けることが出来ます。
ですが、ロックを掛ける際にはiPhoneはAppleID、androidはGoogleアカウントのIDとパスワードが必要となります。いざという時にログインが出来ないと、ロックを掛けるまでに時間を掛けてしまいますので日頃から忘れないように管理を徹底しておきましょう。

スマホ決済に慣れれば節約にも役立つ

先進国である日本ですが、キャッシュレス決済後進国だと言われている通り、日本人はクレジットカードやスマホ決済を使うということが日常的ではありません。スマホ決済に慣れれば、家計管理や節約にも役立ちますので是非活用してほしいものです。
スマホ決済にはメリットもあればデメリットも当然あります。ですが、ポイントを貯めることが出来たり、会計がスムーズにいくなどのうれしいメリットがたくさんあります。是非今回の記事を参考にして、Payサービス利用のきっかけにしてみてください。

よく読まれている記事